ブログ

学校ブログ

修了式

3月13日(月)修了式を行いました。1年生から5年生までの児童が今年度の学習を終え、校長先生から修了証を手渡されました。校長先生からの式辞では「今年一年、笑顔で登校、感謝で下校」できたことが素晴らしかったこと。これからも涌津小学校の絆を大切にし、新しい小学校を一関で一番素晴らしい学校にしましょうとお話がありました。

6年生を送る会

2月24日(金)、6年生を送る会を行いました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、1年生から5年生が発表を行いました。6年生から5年生へ最高学年のバトンとして「やさしい心」「助け合う気持ち」「チャレンジせいしん」「目標に向かってがんばる気持ち」が渡されました。全校児童の気持ちが温かくなるとてもよい会となりました。

授業参観、学級懇談会、新花泉小学校説明会

2月10日(金)には多くの保護者の皆様に授業参観、学級懇談会、新花泉小学校説明会に参加いただきましてありがとうございました。授業では、今年一年を振り返り楽しかったことや思い出、米作りで学んだこと、将来の夢、なりたい自分の姿、感謝の思いなどの発表がありました。子どもたちはたくさんの保護者の前で、堂々と発表しました。

6年 キャリア教育

2月9日(木)、FMアスモの森さんを講師に招き、6年生のキャリア教育を行いました。

授業では、ラジオ局の業務やラジオ放送の仕事に就いたいきさつを話していただきました。

子供たちは、森さんが大学生の時に2度の災害を経験し、人を守る仕事を志したという話から自分の将来の仕事について

夢を膨らませました。

  

楽しい児童会レクレーション

2月1日(水)児童会執行部が中心となって全校レクレーションを行いました。レクでは輪投げ、長縄跳び、豆つかみなど9つの種目を縦割り班チームで挑戦しました。どの種目でも協力しながら楽しむ姿が見られました。今日も「笑顔全開の涌津っ子」でした。

3年 豆腐作り体験

1月27日(金)JA女性部の皆さんを講師に、3年生が豆腐作り体験を行いました。みんなで協力し、とてもおいしい豆腐が出来上がりました。出来上がった豆腐を見て子供達も満面の笑みを輝かせました。JA女性部の皆さん、ご指導ありがとうございました。

3学期 始業式

1月12日(木)3学期始業式を行いました。式では、校長先生より「3学期は次の学年の0学期、しっかりと準備をしましょう。」「感謝の気持ちをもち絆を大切にしていきましょう。」というお話がありました。全校児童が真剣に話を聞き、心新たに頑張ろうとする気持ちを高めました。

12月22日 歳末助け合い共同募金

これまで児童会の福祉環境委員会を中心に歳末助け合い共同募金への協力を呼び掛けてきました。今日は、集まった募金(10,535円)を福祉協議会の方へお渡ししました。たくさん協力をいただきましてありがとうございました。

2学期終業式

12月22日(木)2学期終業式を行いました。今回はコロナウイルス感染症対策として放送による式にしました。3人の代表児童の作文発表のあと、校長先生から、2学期に頑張った様子と「なりたい自分をめざしましょう。」というお話がありました。20日間の冬休み、元気に楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

閉校記念碑除幕式

12月15日(木)閉校記念碑の除幕式を行いました。冬晴れの中、地域の皆様や保護者の方々に大勢お集まりいただきました。全校児童が見守る中、区長会代表様はじめ閉校記念事業実行委員長、PTA会長、校長、児童代表で除幕を行いました。その後、校歌を斉唱し感謝の気持ちを乗せたシャボン玉を青空に飛ばしました。

福祉体験学習(手話) 4年生 

11月30日(水)、4年生が福祉体験学習を行いました。今回は社会福祉協議会の先生に手話を教えていただきました。子どもたちは、ことば以外に手話や表情でコミュニケーションをとる方法を学びました。今回の福祉体験を通して、お互いを思いやる優しさにも気づきました。

福祉体験学習(4年)

11月24日(木)4年生が福祉体験学習を行いました。今回は花泉社会福祉協議会より先生を招いて白状と車いす体験を行いました。子どもたちはアイマスクをして歩いたり、車いすに乗ったりすることで障がいをもつ人の苦労を体感するとともに、進んで手助けをしようとする気持ちを高めました。

授業参観・新花泉小学校保護者説明会・PTA芸術鑑賞会

11月19日(土)、授業参観・新花泉小学校保護者説明会・PTA芸術鑑賞が行いました。授業参観では、道徳科の授業を見ていただきました。子供たちは資料にそって自分の考えを発表するなど真剣に学習に取り組みました。新花泉小学校保護者説明会では、令和5年4月に開校する花泉小学校について学校・花泉支所・学童クラブより説明がありました。PTA教務部会主催のPTA芸術鑑賞会では木管五重奏「カラフル」のメンバーによる演奏を楽しみました。クラッシックからポップス、アニメと子供たちにも馴染みのある曲が演奏され、素敵なひと時となりました。

避難訓練

11月18日(金)、避難訓練を行いました。今回は事前に訓練があることを伝えずに休み時間に実施しました。全校児童はどこへ、どのようなルートで避難するのか考えます。子供たちは緊急放送を注意深く聞き、自分の安全を守る姿勢をとりました。校長先生からは「自分で考えて命を守る行動をすること」の大切さを話していただきました。

 

校内マラソン大会(5、6年生)

11月16日(水)5,6年生が校内マラソン大会を行いました。秋晴れの中、練習の成果を発揮しようと一生懸命にゴールを目指しました。長距離走が得意な子も苦手な子も自己新記録を目指して最後まで頑張りました。

市民センター奉仕作業

いつもお世話になっている地域の皆さんへ感謝の気持ちを表そうと市民センターの奉仕作業を行いました。

作業は3つの縦割り班ごとに14日から28日にかけて行います。窓も玄関も床も一生懸命に磨きます。市民センターの皆さんに「ありがとう」と言われ子供たちは、嬉しそうに笑顔を見せました。

   

校内マラソン大会(3、4年生)

11月14日(月)に3、4年生の校内マラソン大会が行われました。3、4年生は大会に向けて朝やレクタイムに自主練習をする子がたくさんいました。本番では、自己記録の更新を目指して、一生懸命にゴールを目指しました。

校内マラソン大会(1、2年生)

11月10日(木)に1、2年生のマラソン大会が行われました。全員が元気よくスタートし、ゴールを目指して懸命に走りました。頑張る友達を一生懸命に応援する声が校庭に響きました。

一関地方音楽発表会

11月11日(金)3、4年生が一関地方音楽発表会に参加しました。全員で気持ちをあわせて「さんぽ」を演奏しました。学習発表会後も練習を重ねた3、4年生、ホールに最高の演奏を響かせました。

5年生 情報モラル学習

11月10日(木)5年生が情報モラル学習を行いました。今回の学習では一関市のICTサポーターの先生より、SNSの危険性や個人情報の保護について学びました。1日4時間をゲームに使っている児童がいる実態です。限りある1日の生活時間を自分の成長のために大切に使うことも学びました。

 

5年 社会科見学

11月9日、5年生が社会科見学へ行ってきました。今回は、長島製作所平泉工場を見学しました。工場では注文に応じて様々な部品を期日まで正確に作って納品していることなど、工業生産の様子を学んできました。

 

2年 校外学習

11月2日(水)、2年生が生活科の学習で校外学習に出かけてきました。今回は、公共施設の利用の仕方を学習するねらいで、JR東北本線の電車と岩手県交通の路線バスに乗車しました。

脱穀作業

11月1日(火)、秋空の晴天の中、5年生が脱穀作業を行いました。千歯扱き、足踏み式脱穀機、唐箕など昔の道具を使いながら作業をしました。作業を通じて先人の苦労を感じ取ることができました。

 

あいさつ運動

11月1日(火)、母親委員のみなさんによる今年度3回目のあいさつ運動が行われました。

子どもたちは、元気でさわやかなあいさつをしました。あいさつを交わし気持ちのよい1週間がスタートしました。

 

学習発表会

10月29日(土)、学習発表会が行われました。児童会スローガン「笑顔・協力・思い出 わくつにひびけ 感謝の気持ち」をもとに、全学年、素晴らしい発表を行いました。涌津小学校における最後の学習発表会、たくさんの感謝を伝えることができた素晴らしい会となりました。

 

 

教育実習スタート

10月25日~11月22日まで教育実習受け入れています。実習生は涌津小学校の卒業生です。先生として、先輩として子ども達にたくさんのことを教えていただきます。

6年 世界遺産平泉学習

10月14日(金)、6年生が世界遺産の平泉について学習をしました。講師の先生から、平泉の歴史や世界遺産への登録の経緯などを学び、藤原氏が求めた「平和な世」について考えを深めることができました。

 

サツマイモ掘り体験

10月13日(木)、畑の先生の指導のもと1,2年生がサツマイモ堀り体験を行いました。大きくなったイモをみんなで力をこめて堀りました。大きくなったイモを見て、みんな笑顔いっぱいでした。

避難訓練

10月12日(水)に避難訓練を行いました。今回は、全校児童がヘルメットを着用し、防火扉が閉まっている中で避難する訓練でした。水消火器体験も行い、引き締まった雰囲気で、自らの命を守る行動について学びを深めました。

涌津地域を知ろう・守ろうプロジェクト

10月11日(火)、全校朝会で「涌津地域を知ろう・守ろうプロジェクト」として金野幸弘先生を講師に学習をしました。今回、子供たちは長禅寺の歴史や六地蔵について学ぶことで涌津の宝物を再発見しました。

一関地方小学校陸上競技大会

9月28日(水)一関地方小学校陸上競技大会が行われました。選手全員が目標とする記録を目指して懸命に競技にのぞみました。応援団も長時間、熱心に応援しました。選手も応援も涌津小の代表として素晴らしい姿を見せてくれました。

5年生 稲刈り

9月26日(月)秋晴れの中、5年生が稲刈りをしました。田んぼの先生の指導のもと、丁寧に刈り取り穂仁王(ほんにょ)にかけました。大変な作業でしたが、全員で協力してやり遂げたあとは笑顔満点、充実感にあふれた表情をみせました。

4年 校外学習 陸前高田市訪問

9月21日(水)に4年生が陸前高田市を訪問し、震災学習を行いました。東日本大震災津波伝承館や奇跡の一本松、雇用促進住宅跡地を見学し、東日本大震災で起きた事実について理解を深めるとともに、自他の生命を守ろうとする意識を高めました。

5年 人権学習

9月16日(金)に5年生で人権学習を行いました。5年生は、講師の人権擁護委員の方々のお話から、お互いの権利を尊重して、明るく生活することの素晴らしさに気づくことができました。

一関地方独唱大会

 

9月14日(水)一関地方独唱大会が行われました。歌唱、伴奏の2人は練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい演奏を文化ホールに響かせました。

4年生 震災学習

 

9月12日(月)4年生が震災学習を行いました。学習では講師として陸前高田市の「ハナミズキのみちの会」代表 淺沼ミキ子先生においでいただきました。子供たちは、自他の命をどのように守るか、どのようなことに気を付けて生活をするかを真剣に考えました。

6年親子行事 須川岳登山

9月10日(土)6年生が親子行事で須川岳登山を行いました。秋晴れの快晴の中、互いに励まし合い、支え合いながら全員が登頂しました。みんな達成感でいっぱいの笑顔。小学校生活のよい思い出となりました。

母親委員会 あいさつ運動

9月5日(月)、母親委員のみなさんによる今年度2回目のあいさつ運動が行われました。

子どもたちは、いつもより元気でさわやかなあいさつをしました。

母親委員のみなさんも笑顔いっぱいであいさつ。

朝から、気持ちのよい交流となりました。

5年 宿泊学習

9月1日(木)~2日(金)にかけて5年生がいちのせき健康の森で宿泊学習を行いました。

いつもとは違う自然の中、みんな力を合わせて活動し、めあてである「協力・団結」が達成できました。

 

PTA環境整備作業

9月3日(土)

PTA環境整備作業を行いました。

多くの皆様にご協力いただき、校庭が素晴らしい状態に整備されました。

これから気持ちよく陸上大会に向けた練習やわくわくマラソンができます。

本当にありがとうございました。

2年生「明治 みるく教室」

9月2日(金)

2年生が学級活動において「みるく教室」を行いました。

講師の先生から朝ご飯の大切さを学ぶとともに、楽しく飲むヨーグルトづくりに挑戦しました。

水泳学習の終了

9月1日

今年度の水泳学習も今週で終了します。

みんな自分のめあてに向かって一生懸命に練習し、泳力もぐんと伸びました。

涌津小学校のプールでの学習もこれで終わります。

子供たちは学習の最後にプールに向かって「ありがとう!」と感謝を伝えました。

 

 

全校写真撮影

8月24日(水)

学校閉校記念誌に掲載する全校写真を撮影しました。

太陽が少しまぶしかったですが、みんな笑顔で「はい!ポーズ」

とてもよい写真がとれました。

2学期 始業式

8月19日(金)

2学期の始業式が行われました。学校に元気な声が戻ってきました。

式では校長先生より「2学期も 笑顔で登校 感謝で下校」「絆」を深めること「感謝」して過ごすこと、そして6年生には「至誠」を目指すことというお話がありました。